伊賀観光の決定版 伊賀流忍者博物館徹底ガイド 歴史と文化に触れる旅

  • 2024年7月31日
  • 2024年9月3日
  • 伊賀観光
  • 363view
  • 0件

忍者の聖地として知られる三重県伊賀市で、忍者ワールドに飛び込んでみませんか?

伊賀流忍者博物館は、江戸時代末期の本物の忍者屋敷が再現されており、巧妙な仕掛けや隠し部屋を探検できます。

400点以上の本物の忍具や武器の展示、迫力満点の忍術実演ショーや手裏剣打ち体験など、忍者の世界を五感で楽しめる魅力が満載です。

子どもから大人まで楽しめる人気スポットで、日本の歴史と文化に触れながら、非日常の冒険を体験しませんか?

雨の日でも楽しめる屋内施設なので、いつでも忍者になりきれます。

さらにポケットWi-Fiを携帯することで、展示物の詳細情報をその場で検索したり忍者体験の写真をすぐにSNSにアップロードしたりと、より充実した体験ができますよ。

伊賀観光の中心となるこの博物館で、忍者の知恵と技を学び、忘れられない思い出を作りましょう。

この記事では伊賀観光の目玉スポット、伊賀流忍者博物館を徹底解説します。

見どころを詳しくご紹介しますのでぜひご一読ください。

伊賀流忍者博物館で忍者の世界へタイムスリップ

伊賀流忍者博物館。忍者の世界へタイムスリップ

伊賀観光で忍者体験を楽しむなら、伊賀流忍者博物館がおすすめです。

伊賀流忍者博物館は、忍者の歴史と文化を体験できる日本唯一の本格的な忍者博物館。

実際に忍者の技や生活を体験してその世界に浸りながら、歴史的な知識と現代に通じる知恵を学べます。

迫力満点の忍術実演ショーや手裏剣打ち体験は、特に人気です。

上野公園内に位置し、忍者屋敷・忍術体験館・忍者伝承館の3つの施設で構成されている伊賀流忍者博物館には、海外からの観光客も多く訪れて日本文化の発信地としての役割も果たしています。

江戸時代末期の本物の忍者屋敷を移築・復元した建物内では、隠し部屋や巧妙な仕掛けを探検可能で人気です。

忍者資料館の400点以上の本物の忍具や武器の展示は、忍者の実像を知る貴重な機会となります。

子どもから大人まで楽しめる体験型の展示や、季節ごとのイベントも充実しており、何度訪れても新しい発見があるのも魅力の一つです。

以下に伊賀流忍者博物館の概要をまとめました。

公式サイトhttps://www.iganinja.jp/
アクセス電車:伊賀鉄道「上野市駅」下車、徒歩7分
車:名阪国道「上野東I.C.」から約10分
※駐車場は上野公園周辺の市営駐車場を利用
お問い合わせ電話:0595-23-0311
問い合わせフォーム・よくある質問:https://www.iganinja.jp/inquiries/ippan/index.html

開館時間と休館日

曜日開館時間
平日10:00〜16:00(最終受付15:30)
土日祝10:00〜16:30(最終受付16:00)
休館日12月29日〜1月1日
展示替え等で臨時休館の場合あり

入館料金(税込)

区分個人料金団体料金
大人(高校生以上)800円700円
小人(4歳〜中学生)500円400円
障がい者(大人)500円
障がい者(小人)300円
※障がい者料金適応のため、各種障がい者手帳をご提示ください。
※要介添えの記載がある場合、介助者1名まで障がい者料金適応となります。

忍術実演ショーと手裏剣打ち体験

項目料金備考
忍術実演ショー500円団体料金なし休演日あり、下記URLより確認可https://www.iganinja.jp/showsche/
手裏剣打ち体験300円(6枚)入館料金は不要

見どころと体験内容

項目内容
からくり忍者屋敷江戸時代末期の土豪屋敷を移築したもので、忍者装束の案内人がさまざまなカラクリを案内します。
忍術体験館忍者の武器や道具、防具などが展示されており、ミニシアターで忍者の生活や技術を学べます。
忍者伝承館忍者に関する貴重な資料や道具が展示されています。
手裏剣打ち体験本物の手裏剣を使って的に向かって投げる体験ができます。
忍術実演ショー忍者集団「阿修羅」による迫力満点のショーが楽しめます。

伊賀流忍者博物館の口コミ

見どころ解説①-忍者屋敷の秘密を探ろう

忍者屋敷の秘密を探ろう

伊賀流忍者博物館の「忍者屋敷」は、江戸時代末期の土豪屋敷を移築し再現した本物の忍者の住まいです。

外見は普通の農家のようですが、内部には忍者ならではの巧妙な仕掛けが多数あります。

敵の攻撃から身を守り、重要な情報や技術を守るために考案された仕掛けが特徴的です。

主な仕掛けには以下のようなものがあります。

  • どんでん返し:床板が回転する仕掛け
  • 隠し階段:緊急時の脱出路
  • 仕掛け戸:一見普通の壁に見える隠し扉
  • 刀隠し:武器を隠すための工夫

忍者やくノ一が実演しながら案内するため、来館者は忍者の知恵と工夫を直接体験できます。

畳の下に隠し部屋があるなど驚きの連続です。

火薬の調合方法や忍術の秘伝書を守るための仕掛けも、見どころの一つとなります。

忍者の生活様式も再現されており、質素で機能的な家具や道具類も展示されています。

展示を通じて、忍者が高度な知識と技術を持った情報戦のスペシャリストだったとわかるでしょう。

忍者屋敷の探索は、忍者の知恵と創意工夫に触れる貴重な機会。

日本の歴史と文化の奥深さを体感できる、魅力的なスポットです。

まるで時間を遡ったかのような錯覚に陥る忍者屋敷の中を歩くと、あなたも忍者になった気分。

壁や床のどこに秘密の仕掛けがあるのか、ワクワクしながら探検できます。

子どもも大人も夢中になれる空間で、家族や友人と一緒に「忍者のからくり」が楽しめます。

忍者の知恵と技術に触れることで、現代にも通じる創意工夫の大切さを学べる、楽しさと学びが融合した唯一無二の体験があなたを待っています。

見どころ解説②-本物の忍具と武器から忍者の真の姿に迫ろう

伊賀流忍者博物館の展示室には、手裏剣・鎖鎌・吹き矢・手鉤など400点を超える本物の忍具と武器が展示されています。

これらの展示品は、忍者が実際に使用していた道具や武器とそのレプリカで、その多様性と精巧さに驚かされます。

展示の中心となるのは、忍者の代名詞とも言える手裏剣です。

平型や棒型など、様々な形状の手裏剣が展示されており、投擲技術の奥深さを感じられます。

しかし、意外にも手裏剣は忍者が頻繁に携帯していたわけではありません。

なぜなら、手裏剣を所持していることが発覚すると、忍者であることが即座にばれてしまうからです。

他にも、鎖鎌(くさりがま)、吹き矢、手鉤(てかぎ)など、多様な武器が展示されています。

これらの武器は、主に自己防衛や脱出のために使用されました。

例えば、鎖鎌は敵の武器を絡め取ったり、壁を登る際の補助具として使用されました。

忍者の武器だけでなく、日常生活で使用された道具も展示されています。

例えば針は縫い物だけでなく、火であぶって水に浮かべることで方位を知る道具としても使用されました。

また医療用の自己治療具としても活用されており、忍者の多才さを物語っています。

展示室では、これらの忍具や武器の使用方法についての詳細な解説も提供されています。

ミニシアターでは、忍者が実際にどのように道具を使用したかわかる映像を視聴可能です。

さらに、忍者の食生活に関する展示もあります。

忍者は健康のために、肉、魚、乳製品、砂糖を避け、玄米と野菜を中心とした食事を心がけていました。

加えて、潜入や隠密行動の際に体臭で発見されないよう、特定の食べ物を避けていたという興味深い事実も紹介されています。

これらの展示を通じて、忍者が単なる戦闘員ではなく、高度な知識と技術を持った情報戦のスペシャリストであったと理解できます。

本物の忍具と武器の展示は、忍者の実像に迫る貴重な機会として、伊賀流忍者博物館の中でも特に人気の高いセクションです。

ぜひその目でみて、知識を深める醍醐味を体感してください。

見どころ解説③-忍術実演ショーの魅力

忍術実演ショーの魅力

伊賀流忍者博物館の忍術実演ショーは、忍者体験の中で最も人気が高いイベントです。

忍者の世界を五感で体験できる貴重な機会として、子供から大人まで幅広い年齢層に人気があります。

忍者集団「阿修羅」による本格的な忍術の実演で、手裏剣・刀・鎖鎌など本物の忍具や武器を巧みに操る迫真の戦闘シーンでは、忍者の高度な技術と身体能力を目の当たりにできます。

変身術や隠れ身の技も、気になりますね。

これらの技は、実際に忍者が任務遂行に使用していた技術の再現であり、歴史的価値が高いものです。

ショーは約30分間で、別途500円が必要となります。

開催日時は変動するため、事前に公式サイトで確認するのがおすすめです。

ショー会場への入場は、先着順となっています。

あいにく個人での予約はできませんので、当日の混雑状況には注意が必要です。

ショーは日本語で行われますが、アクションが中心のため言語が分からなくても楽しめます。

歴史的な正確さと現代的なエンターテイメント性を兼ね備えた忍術実演ショーは、伊賀観光の必見スポットとなっています。

見どころ解説④-手裏剣打ち体験

伊賀流忍者博物館の手裏剣打ち体験は、忍者の世界を肌で感じられる人気のアクティビティです。

本物の手裏剣を使用し、的に向かって投げる体験ができます。

重みのある手裏剣が的にしっかりと刺さる感触は、忍者気分を存分に味わえる特別な体験となるでしょう。

体験は忍者屋敷横の屋外の専用会場で行われ、6枚300円で楽しめます。

入館料とは別料金ですが、手裏剣打ち体験のみの参加が可能です。

予約は不要なので、思い立ったらすぐに挑戦できます。

子どもから大人まで幅広い年齢層に人気の手裏剣打ち体験は、一度体験するとやみつきになる方も多いようです。

屋外で行われますが屋根が設置されているため、雨天時でも体験できます。

ただし、風が強すぎたり荒天時は中止となる場合もあるので、当日の天候には注意が必要です。

手裏剣打ち体験を通じて、忍者の技術の難しさや奥深さを実感できるでしょう。

的に向かって手裏剣を投げる際の緊張感や、見事に的中した時の達成感は、忘れられない思い出となるはずです。

伊賀流忍者博物館を訪れた際は、ぜひこの本格的な忍者体験にチャレンジしてみてください。

見どころ解説⑤-忍者気分を持ち帰る忍者グッズ・おみやげ探し

伊賀流忍者博物館のおみやげ処では、ユニークな忍者グッズが豊富に揃っています。

ここでしか買えない伊賀ならではのアイテムが魅力です。

人気の忍者グッズ

  • ゴム製手裏剣・苦無:安全で子供から大人まで楽しめる
  • 忍者モチーフのお菓子:「伊賀流忍者 兵糧丸」など
  • 衣類・小物類:忍者装束プリントTシャツ、手裏剣型箸置きなど
  • 伊賀組紐を使用したグッズ:伝統工芸を活かした特別なおみやげ
  • 観賞用手裏剣・模造刀:本物さながらの質感と重量感

価格帯は数百円の小物から数万円の本格的な模造刀まで幅広く、予算や好みに合わせて選べます。

季節限定やオリジナル商品も随時登場するため、リピーターでも新しい発見があります。

博物館を訪れた際は、お気に入りの忍者グッズを見つけてみてくださいね。

おみやげ選びは、博物館体験の締めくくりとして欠かせない楽しみです。

忍者の世界を堪能した後、お気に入りのグッズを探す時間は、旅の余韻を楽しむ特別なひとときとなるでしょう。

購入したグッズを使うたびに、伊賀での楽しい思い出が蘇り、日常に小さな冒険心をもたらしてくれるはずです。

観光を快適に楽しむポケットWi-Fi

観光を快適に楽しむ、ポケットWi-Fiがおすすめ

伊賀流忍者博物館を訪れる際、ポケットWi-Fiの利用がおすすめです。

観光中のインターネット接続を手軽に確保できるため、旅の楽しさが広がります。

ポケットWi-Fiの主な利点

  • 地図アプリでスムーズな移動ができる
  • 博物館で気になった情報をその場でさらに探究できる
  • SNSでリアルタイムに思い出を共有できる
  • 観光情報のその場での検索できる
  • 多言語翻訳アプリの活用できる
  • 公共交通機関の時刻表を確認できる
  • レストランの予約や口コミチェックができる

外国からの観光客から話しかけられたときも、言語の壁を越えるツールとして重宝します。

忍者ショーの予約確認や、おみやげの詳細情報チェックにも便利です。

データ通信量を気にせず使えるため、動画視聴や大容量ファイルのダウンロードも可能になります。

複数の端末で同時接続できるので、家族や友人との旅行にも最適です。

ポケットWi-Fiを活用することで、忍者の世界に浸りながら、現代の便利さも手に入れられますね。

伊賀観光をより充実したものにするため、ぜひご利用ください。

忍者文化の集大成、唯一無二の体験が待っている伊賀流忍者博物館へでかけよう

伊賀流忍者博物館は、忍者の世界を体験できる唯一無二の施設です。

江戸時代末期の忍者屋敷・400点を超える忍具の展示・迫力満点の忍術ショーなど見どころが満載。

忍者屋敷の巧妙な仕掛けや手裏剣などの武器展示、忍者集団「阿修羅」による本格的な演武は見逃せません。

おみやげ処には、伊賀ならではの忍者グッズが豊富に揃っています。

子どもから大人まで、忍者の歴史と文化を楽しく学べる多面的な魅力を持つ伊賀流忍者博物館をぜひ、一度訪れてみてください。