いがぶら

  1. TOP
  2. 全てのプログラム
  3. 青竹から作る飯盒etcで竹ご飯、豆腐田楽、魚を堪能
041

田楽コンロ・囲炉裏等で伊賀古民家暮し体験

青竹から作る飯盒etcで竹ご飯、豆腐田楽、魚を堪能

  • 青竹から作る飯盒etcで竹ご飯、豆腐田楽、魚を堪能
  • 青竹から作る飯盒etcで竹ご飯、豆腐田楽、魚を堪能
  • 青竹から作る飯盒etcで竹ご飯、豆腐田楽、魚を堪能
  • 青竹から作る飯盒etcで竹ご飯、豆腐田楽、魚を堪能

会場は里山、竹林、畑に囲まれた築100年の由緒ある古民家。まずは準備!その自然の中で、青竹から竹飯盒・竹湯飲・竹串作り、焚火、炭おこし等を体験。その後、古民家で伊賀米の竹ご飯を炊き、田楽コンロで特別調合の味噌を塗りながら豆腐田楽を焼き、囲炉裏で川魚を炙り、お食事をし、伊賀のお菓子と伊賀茶でまったり。タイムスリップしたような伊賀伝統のお食事の準備から団欒まで、ご家族、気心の知れたお仲間と堪能ください

注意事項

  • ★★★★ 重要 ★★★★ 重要 ★★★★
    開催日によって開始時間が異なります(10時開始16時終了、または9時開始15時終了)

    ■1■中央に囲炉裏のある4人掛(椅子席)のテーブル(組)単位でのご予約となります。必要なテーブル数(=組)をご予約下さい。(テーブル当たり2名以上4名まで。幼児含まず)
    ★★必ず★★人数は備考欄にご記入ください →食事人数:?名 幼児:?名
    ※4テーブルありますので、空きがあれば貸切りも可能です

    ※参加費は1名あたり5800円となります(1組=1テーブルあたりではありません)
    ※工作・食事・座席とも不要の幼児の方は無料で、テーブル人数にも含みません。

    ■2■幼児用の小テーブルつき椅子が3つ、赤ちゃん用ベッドチェアー1つ、ベビーサークル1つもあります。必要な場合は備考欄でお知らせください
    ※ご利用はお申込の先着順となります。
    ※ベビー椅子、お飲物、離乳食などのお持込みも可能です。

    ★★★★ 重要 ★★★★ 重要 ★★★★
    かならず、申込フォームの備考欄に以下をご記入ください。

    食事人数(幼児等含まず)、幼児人数、幼児用オプション(必要な場合)

    【例1】総人数は5名だが、うち1名は幼児で工作・食事・座席とも不要
       幼児が小テーブル付椅子1とベビーサークル利用希望の場合
    ・お申込みフォームの「ご予約人数」欄
     → 1
      ※「人数」となっていますが「組数」(=ご利用のテーブル数)です。
      ※1テーブル(1組)、食事人数は4名のご予約が必要です。
      ※参加費は5800円X4名(幼児は無料となります)
    ・お申込みフォームの「備考」欄
     → 食事人数:4 幼児:1
     → 小テーブル付椅子1とベビーサークル利用希望

    【例2】食事が必要な人数は7名で幼児等はいない場合
    ・お申込みフォームの「ご予約人数」欄
     → 2
    ・お申込みフォームの「備考」欄
     → 食事人数:7 幼児:0

    ※その他、ご要望等あれば、備考欄にご記入ください。

    ★★★★ 重要 ★★★★ 重要 ★★★★
     ご予約後にシステムから以下のようなメールが届きますが、人数、参加費は
     実際より少なく表記されていますので、ご注意ください
    ・メールの表題:【いがぶら】予約しました
    ・メール内の【合計参加人数】
     ご予約の組(=テーブル)数になっていて、「人数」は間違いです。
     → ご参加される人数 については備考欄にご記入ください
    ・メール内の【参加費】
     ご予約の組(=テーブル)数x5800の表記となっていて、間違いです。
     → 食事人数x5800円 が正しい参加費となります。

    ■3■準備として青竹から工作いただく、竹飯盒(竹弁当箱)、竹湯飲み、竹串は時間内に作れるだけ作りお持ち帰りできます。

    ■4■古民家での工作、調理・お茶は、プログラム開始後4時間程度を見込んでいますが、最大6時間(10時開始の場合16時)まで、お客様のペースでゆったり愉しんでいただけます。お客様のご判断・ご都合で、早めに切り上げていただくことも可能です。

    ■5■調理いただく食材は1人当たり、豆腐田楽:一人前 魚:2尾(イワナ・アユを予定) 竹ご飯:1合となります。
     ※アレルギー等の特別対応は困難ですので、お客様でご判断・ご対応お願いいたします。

    ■6■お飲物は温かい味噌汁・伊賀茶・コーヒー・白湯、冷たい煎茶・麦茶・ウーロン茶・ミネラルウォーターとなります。
     ※フリードリンク・セルフサービスとなります。
     ※缶ビールや日本酒などもストックに限り販売可能ですが、運転される方は飲酒いただけません。

    ■7■工作したり、薪、炭、火なども扱いますので、汚れてもいい服(長袖、長ズボン推奨)をご準備ください。
     ※お着換え用の別室もご用意できます。

案内人

布 俊晴

【布 俊晴】
自然あふれる田舎での和の暮らしにあこがれ、伊賀白樫の古民家に移住。DIYや畑を愉しみながら、和文化を継承するイベントや、移住仲間を増やす活動などにも取り組んでます

集合場所

 

伊賀白樫の古民家

  • 〒5181151
  • 三重県伊賀市白樫1023
  • 会場への地図(写真付き)、google mapルート、交通機関等は「伊賀白樫の古民家」で和文化を学び、愉しみ、味わう「和の催し」イベントを毎月開催されている「和求輪倶楽部」(わくわくラブ)のホームページのアクセスページ( https://waku2.love/ac )を御覧ください。
  • 駐車場:無料あり
  • 最寄り駅・バス停:伊賀鉄道・上野駅、三重交通・白樫バス停

申し込み・問い合わせ先

【いがぶら公式WEBサイト】
お問合せ先
伊賀白樫の古民家
〒5181151
三重県伊賀市白樫1023
Tel:080-6135-8534
mail:ex@aisoken.com
9時ー21時(無休)

実施スケジュール

実施日時
2023/09/29(金)
10:00~16:00
予約開始
2023/09/03 12:00
予約終了
2023/09/28 09:00
料金
1名 5,800円
定員
4/4組 (満員)
最少催行
備考
実施日時
2023/09/30(土)
10:00~16:00
予約開始
2023/09/03 12:00
予約終了
2023/09/29 09:00
料金
1名 5,800円
定員
4/4組 (満員)
最少催行
備考
実施日時
2023/10/01(日)
10:00~16:00
予約開始
2023/09/03 12:00
予約終了
2023/09/30 09:00
料金
1名 5,800円
定員
4/4組 (満員)
最少催行
備考
実施日時
2023/10/02(月)
09:00~15:00
予約開始
2023/09/03 12:00
予約終了
2023/10/01 09:00
料金
1名 5,800円
定員
1/4組
最少催行
備考
実施日時
2023/10/03(火)
10:00~16:00
予約開始
2023/09/03 12:00
予約終了
2023/10/02 09:00
料金
1名 5,800円
定員
3/4組
最少催行
備考
実施日時
2023/10/04(水)
10:00~16:00
予約開始
2023/09/03 12:00
予約終了
2023/10/03 09:00
料金
1名 5,800円
定員
4/4組 (満員)
最少催行
備考
実施日時
2023/10/05(木)
10:00~16:00
予約開始
2023/09/03 12:00
予約終了
2023/10/04 09:00
料金
1名 5,800円
定員
4/4組 (満員)
最少催行
備考

おすすめプログラム

097

042

003

握って巻いて自分で作る寿司でランチ

女将が作る秋の『寿司桶スイーツ』

伊賀


09/27(満)
4/4
09/29(満)
4/4
10/04(満)
4/4
10/06(満)
4/4
10/25(満)
4/4
11/08(満)
4/4
11/15(満)
4/4
11/29(満)
4/4
ページの先頭へ