- 14
-
伊賀びとの原点・天正伊賀の乱超入門
無量寿福寺と丸山城跡を歩いて感じる中世伊賀の風
伊賀惣国一揆の12人の評定衆が議会を開いた場所の1つ、無量寿福寺。中世伊賀の風を感じながら、戦火を生き残った本尊阿弥陀如来と大黒天を仰ぎ、無量寿福寺第49代住職瀬木英俊さんと伊賀上野城城代家老福田和幸さんからお話を伺います。その後、天正伊賀の乱の口火を切った丸山城跡を目指し、ハイキングを楽しみます。
注意事項
- 1. 上野市駅に朝9時15分集合でお願いします。9時32分発の伊賀鉄道に乗車しますが、簡単な事前説明を行います。
2、丸山駅までは伊賀鉄道で移動します。電車賃は各自ご負担ください。大人300円、小児150円です。
3、丸山城跡は軽い山登りのハイキングになります。無量寿福寺は雨天決行ですが、丸山城跡ハイキングは雨天中止です。また、体力的に自信がない方は無量寿福寺のみの参加を頂いて結構です。ただし、参加費用の減額、払い戻しはいずれの場合もありませんので悪しからずご了承ください。
4、丸山城跡ハイキング参加の方は、軍手・ハイキング靴でお願いします。水分補給も各自ご用意ください。
5、行程
「上野市」駅→ (電車)→「丸山」駅→「無量寿福寺」見学・天正伊賀の乱講和→丸山城跡南登山口 → 主郭・城跡碑 → 下山
「丸山」駅 → (電車) →「上野市」駅(解散) ●お昼ごはんは含まれません。
※丸山城想像図出典
「戦国の城 中 目で見る築城と戦略の全貌 西国編」(学習研究社、1992年)
著者西ヶ谷恭弘・イラスト伊藤展安
※天正伊賀の乱イラスト地図提供 伊賀流忍者観光推進協議会
案内人

【瀬木英俊】
無量寿福寺第四十九代住職。

【福田和幸】
伊賀上野城 城代家老
公益財団法人伊賀文化産業協会 専務理事

【宮田隆】
伊賀の魅力を発信する「秘蔵のくに伊賀のキュレーションイベント」主宰。
集合場所
伊賀鉄道上野市駅駅前
- 〒5180873
- 三重県伊賀市上野丸之内61-2
- 上野市駅駅前 9時15分集合(9時32分発の伊賀鉄道に乗車しますが事前説明を行います。)
- 駐車場:有料あり
申し込み・問い合わせ先
- 【いがぶら公式WEBサイト】
- 【電話でのお申し込み先】
-
宮田隆
08088516934 - お問合せ先
- 宮田隆
実施スケジュール
- 実施日時
- 2023/01/28(土)
09:15~13:00
- 予約開始
- 2022/12/04 12:00
- 予約終了
- 2023/01/27 18:00
- 料金
- 500円
- 定員
- 28/30人
- 最少催行
- 備考
このプログラムは終了しました。
おすすめプログラム
伊賀市初の施術とティータイム
最先端フェイシャルWax&エステでツヤ肌体験
伊賀
12/20
0/1
0/1
12/20
0/1
0/1
01/26
1/1
1/1
01/26
1/1
1/1
02/07
0/1
0/1
02/07(満)
1/1
1/1
本革の鞄をミシンと手縫いで
職人と作るオリジナル「レザーバッグ」
伊賀
01/08
2/2
2/2
01/21
2/2
2/2
01/29
2/2
2/2
02/03(満)
2/2
2/2
02/05(満)
2/2
2/2
02/11(満)
2/2
2/2