- 24
-
使うほどに深みが増してゆく
丈夫で長持ち!あけび編みno『かごバッグ』
天然素材の『あけび』を編んで、世界で1つのかごバッグを作ります。底は編んである状態で、ボディのこだし編みからスタート。縁をとめ、持ち手を付けて完成。持ち手をつける位置や長さ、向きなどはお好みで変えられます。
長く使うほどに味がでてくるあけびバッグ。お天気がよければ、庭のあけびツルも採取できます。一緒に編み編みしませんか?
注意事項
- あけびのツルを水でぬらして編みます。
多少汚れてもよい、動きやすい服装でおでかけください。
使用に際して内袋が必要な場合は、バッグ完成後に各自でご用意ください。
あけびは水につけて柔らかくしてありますが、弾力があり、指先の力を使います。
大きめの節は切除し、下処理はしてありますが、全体にごつごつした雰囲気のかごとなりますのでご了承ください。
【持ち物】
エプロン・タオル・昼食・飲み物
※追加日程につきましては、キャンセル待ちいただいていた方から順にご案内いたしました。ご了承くださいませ。
案内人

【岡 さつき】
木と籐のものづくり工房 笠部のおうち 主宰
天然素材とものづくりが好きで、木工教室・籐編み教室・木軸ペンづくりのワークショップなどを開講しています。
集合場所
木と籐のものづくり工房 笠部のおうち
- 〒5180122
- 三重県伊賀市笠部533
- 駐車場:無料あり
- 徒歩1分のところにあります。
当日停める場所をご案内しますので、近くまでこられましたらお電話ください。
申し込み・問い合わせ先
- 【いがぶら公式WEBサイト】
- お問合せ先
-
岡 さつき
〒5180122
伊賀市笠部533
Tel:08070416483
mail:yuttarinoki@gmail.com
実施スケジュール
- 実施日時
- 2022/07/25(月)
09:00~16:30
- 予約開始
- 2022/07/03 12:00
- 予約終了
- 2022/07/18 17:00
- 料金
- 12,000円
- 定員
- 0/3人
- 最少催行
- 備考
- 実施日時
- 2022/07/31(日)
09:00~16:30
- 予約開始
- 2022/07/03 12:00
- 予約終了
- 2022/07/24 17:00
- 料金
- 12,000円
- 定員
- 0/3人
- 最少催行
- 備考
- 実施日時
- 2022/08/02(火)
09:00~16:30
- 予約開始
- 2022/07/03 12:00
- 予約終了
- 2022/07/26 17:00
- 料金
- 12,000円
- 定員
- 0/3人
- 最少催行
- 備考
- 実施日時
- 2022/08/09(火)
09:00~16:30
- 予約開始
- 2022/07/03 12:00
- 予約終了
- 2022/08/02 17:00
- 料金
- 12,000円
- 定員
- 0/3人
- 最少催行
- 備考
おすすめプログラム
縄文の時代から日本人と深いつながりを持つ
大麻(おおあさ)から作られた精麻飾りワークショップ
伊賀
07/18
0/4
0/4
07/18
0/4
0/4
07/25
0/4
0/4
07/25
0/4
0/4
07/28
0/4
0/4
07/28
0/4
0/4